とあるSE見習いの雑記帳
2009/11/29 (Sun)at22:56
静音性を考えるなら限界サイズ突破してたのかも
なんかUSB給電D-sub入力の8インチ液晶まで搭載して、
完全に60ワット電源で完結している私のFiono 330です
あ、流石にルータとかの消費は除く
まぁ、不満があるとすれば、冷却ファンの音が少々凄い事
寝室に置いて常時起動はちょっと・・・って程度なのですが
ふと、仕事中に探してみれば主な原因はファンそのものより
ファンとほぼ密着している天板にあるそうで
猛者達は天板に穴あけたり、天板を自作したりしているらしいですが
そんな根性も時間もないので、8ミリの六角スペーサをかませてみると
感動するくらい静かになるし・・・
8ミリ浮いた分、ファン付け替えも多少は自由が利きそう
まぁ、それで天板との距離が詰まったら本末転倒なんだけど
まぁ、理想はSSD乗っけてファンレスにして駆動部ゼロにしたいのですが
今月ピンチだからなぁ・・・あと、熱暴走もちょっと心配
現実的には静音ファンに交換かなぁ
なんかUSB給電D-sub入力の8インチ液晶まで搭載して、
完全に60ワット電源で完結している私のFiono 330です
あ、流石にルータとかの消費は除く
まぁ、不満があるとすれば、冷却ファンの音が少々凄い事
寝室に置いて常時起動はちょっと・・・って程度なのですが
ふと、
ファンとほぼ密着している天板にあるそうで
猛者達は天板に穴あけたり、天板を自作したりしているらしいですが
そんな根性も時間もないので、8ミリの六角スペーサをかませてみると
感動するくらい静かになるし・・・
8ミリ浮いた分、ファン付け替えも多少は自由が利きそう
まぁ、それで天板との距離が詰まったら本末転倒なんだけど
まぁ、理想はSSD乗っけてファンレスにして駆動部ゼロにしたいのですが
今月ピンチだからなぁ・・・あと、熱暴走もちょっと心配
現実的には静音ファンに交換かなぁ
2009/11/26 (Thu)at23:41
Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
喫煙者が使ったPCは受動喫煙によりバイオハザードとなる恐れがあるため
サポート対象外となります
・・・いや、うん、嫌煙者だけど流石に笑った
仕事中に吹きそうになったじゃないk
「ヤニでべとべとだから有償」なら分からないでもないけど
ばいおはざーど・・・?
OSならWindowsとLinux系列
携帯ならWindows MobileとAndoroid
音楽ならウォークマン
大きな対抗勢力はいるけど、無視して迷走してる気がする今日この頃
喫煙者が使ったPCは受動喫煙によりバイオハザードとなる恐れがあるため
サポート対象外となります
・・・いや、うん、嫌煙者だけど流石に笑った
「ヤニでべとべとだから有償」なら分からないでもないけど
ばいおはざーど・・・?
OSならWindowsとLinux系列
携帯ならWindows MobileとAndoroid
音楽ならウォークマン
大きな対抗勢力はいるけど、無視して迷走してる気がする今日この頃
2009/11/23 (Mon)at22:20
in 秋葉のPCNETという中古PC屋
二号店開店セールだったそうで
ちょっと小物を調達したら抽選券を貰いました
(1等でiPod TouchとかPSPとかDSiとか)
まぁ、当然ハズレでしたがハズレ商品がちと面白い
「使い捨てない」カイロ
酢酸水溶液の過冷却を利用したカイロで
化学に関してはちょっと弱いけど、手にとって遊ぶのは好き
見た目はパックされた液体と、一緒に入った金属ボタン
金属ボタンを押して「パチン」とやると、液体が凍って
それと同時に発熱しはじめて50度くらいを1時間弱維持できるそうです
あぁ、デジカメが欲しい(何
化学反応ではなく状態変化による発熱なので
あれこれして(説明メンドイ)液体の状態に戻してやれば
理論上は半永久的に使えるとか
実際は素材の劣化とかで無理だろうけど
1000回程度の充電カイロなんざ・・・と言いたいトコですが
液体状態に戻すために、充電以上のエネルギーを使ってる気がする
まぁ、来週28,29もやってるそうなので
興味があって秋葉が近い方は来週行ってみては?(←宣伝乙
1000円以上の購入が必要ですが
二号店開店セールだったそうで
ちょっと小物を調達したら抽選券を貰いました
(1等でiPod TouchとかPSPとかDSiとか)
まぁ、当然ハズレでしたがハズレ商品がちと面白い
「使い捨てない」カイロ
酢酸水溶液の過冷却を利用したカイロで
化学に関してはちょっと弱いけど、手にとって遊ぶのは好き
見た目はパックされた液体と、一緒に入った金属ボタン
金属ボタンを押して「パチン」とやると、液体が凍って
それと同時に発熱しはじめて50度くらいを1時間弱維持できるそうです
あぁ、デジカメが欲しい(何
化学反応ではなく状態変化による発熱なので
あれこれして(説明メンドイ)液体の状態に戻してやれば
理論上は半永久的に使えるとか
実際は素材の劣化とかで無理だろうけど
1000回程度の充電カイロなんざ・・・と言いたいトコですが
液体状態に戻すために、充電以上のエネルギーを使ってる気がする
まぁ、来週28,29もやってるそうなので
興味があって秋葉が近い方は来週行ってみては?(←宣伝乙
1000円以上の購入が必要ですが
2009/11/23 (Mon)at21:03
時符「プライベートスクウェア」
とりあえずROは相変わらず起動しないので、
ふと思い立って緋想天をいれてみたのですよ
結論「新しいPC組みたい」
いや、動くことには動くんですが
動作速度が2/3くらいのもっさり稼動
咲夜さん、プライベートスクウェア自重してください
とりあえずCPU(Athlon X2 4000+)が足引っ張ってるっぽいんですよねぇ
標準を超えてるのはメモリくらいで、残りは静音目指して組んでるし
実際のトコ、ゲーム用PCとしては現行のミドルエンドに劣る私のメインPC
しかし、今から新しく組むとなると買うべきものが山積みで
どうにも踏みきれない
CPU:Phenom X4(9350e予定だけどBEも捨て難い・・・)
RAM:DDR3(適当に4GB)
一番の問題がマザー
SocketAM3、DDR3対応、SATA3.0、USB3.0
CrossFireX使いたいから、PCIeスロットが複数必要だし
それを考えると、現行の電源は力不足・・・
最低でも7万程度の出費は考えないといけないんじゃないか?これ
・・・来年の賞与が出たあたりなら、新規格も落ち着いてるかな
とりあえずROは相変わらず起動しないので、
ふと思い立って緋想天をいれてみたのですよ
結論「新しいPC組みたい」
いや、動くことには動くんですが
動作速度が2/3くらいのもっさり稼動
咲夜さん、プライベートスクウェア自重してください
とりあえずCPU(Athlon X2 4000+)が足引っ張ってるっぽいんですよねぇ
標準を超えてるのはメモリくらいで、残りは静音目指して組んでるし
実際のトコ、ゲーム用PCとしては現行のミドルエンドに劣る私のメインPC
しかし、今から新しく組むとなると買うべきものが山積みで
どうにも踏みきれない
CPU:Phenom X4(9350e予定だけどBEも捨て難い・・・)
RAM:DDR3(適当に4GB)
一番の問題がマザー
SocketAM3、DDR3対応、SATA3.0、USB3.0
CrossFireX使いたいから、PCIeスロットが複数必要だし
それを考えると、現行の電源は力不足・・・
最低でも7万程度の出費は考えないといけないんじゃないか?これ
・・・来年の賞与が出たあたりなら、新規格も落ち着いてるかな
Twitter
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
カラスの人
職業:
SE(見習い?)
フリーエリア
最新CM
[03/11 Com.com]
[03/02 Com.com]
[01/27 けんしょう]
[01/04 Com.com]
[01/04 けんしょう]
最新記事
(07/20)
(07/12)
(07/11)
(07/08)
(06/29)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析